節約のためにタンス預金をしよう

節約のためにこころがけること – 赤と黒
この記事を読んで不思議に思ったことがある。
それは……

■一度におろすお金、所持金を限りなく少なくする
お金を持ってさえいなければムダな出費を抑えられる。というか不可能になる。

のところ。
他は実践する価値あると思うし良エントリーである。しかし自分とは逆のことを書いてあったので自分のことを書いてみる。


私はATMでお金をおろすときは最大限におろす。そして机の中にしまっておく。
そうそれは箪笥貯金。でも少し変わった方法をとっている。


例えば、先のブログにあるように封筒にしまっておくという点で言えば同じなのかもしれない。
しかし「最低限」しかお金をおろさないのなら日常において支障をきたすんじゃないの?と思ってしまう。
この場合「飲み会5000円ポッキリが月に何回続くの?」と聞かれた場合答えに窮するんじゃないだろうか。
サラリーマンが一度におろす金額も1万円以下が一番多いと聞くし、それが出費の原因だと思うんだけど。


その点一度に自分で決めたラインの限度いっぱいにおろすことをオススメしてみる。そして、
常に自宅でその一度におろした金を見ることができる環境においておくこと。
そうすれば単純な箪笥貯金とは違った利用の仕方が見えてくる。
感覚でいえば自宅内財布みたいなもので。

自分は大学生で、暇な時間でバイトをしている。バイトなので収支も単純なものとなってくる。
例えば、単純に今月の収入が5万だとする。そうすると個人的に設定したおろす限度額の3万をおろす。
というわけで預金2万は不動なので着実な貯金ができるというわけです。
これは元エントリーの給料の一定額をまず貯金と同じです。
規模が小さいかもしれませんが3万です。これを財布と箪笥預金に程よく振り分ければいいんです。


個人的に財布の中に目先の金額だけ入れて……なんてことはしませんが、タンス預金のおかげで一日単位で調節することもできる。
これはいままで使っていても利点と思います。これをATMに置き換えると散財になるのだと思いますね。
だってATMだと実数(これから使う金額、後に残る金額)がごっちゃになります。
よくないと思いますね。
あとは次の給料日まで調節しながら箪笥預金を減らしていくだけです。どうですかこれ?


ちなみになぜ貯金ではなく預金というネーミングにしたかというと、タンス預金は貯める必要が全く無いからです。
ATMからタンス預金へとお金が補充されるまで(タンス預金の)お金をじゃんじゃん使いましょう。
なんで節約がなが続きしないのかって無駄に金を使うことを抑制しているからなんだと思いますけどね。
後は自宅の目に見えるところに置いておくのはかなり重要です。お金との実態感が実際の財布意外で掴めます。


本当の社会人はこんな単純な収支は不可能かもしれませんが、当分は私はこんな感じですね。
各種引き落としには効果を発揮しませんし社会人の方に対してはどうなんだろうね……
最後に「こんなので高い買い物はできない」と思う人もいるかもしれません。
だって月に一回のタンス預金への補填で、すべての収支を予測できませんもんね。
けど節約に高い買い物なんて予定に含まない方がいいのかもしれません。
それと最後の手段にタンス預金の金さえもいくらか貯金に回し、二重に節約をするがありますが
素人にはオススメできませんね。
今それを実行中の身ですが……

2008年個人的Twitterクラスタまとめ

Twitterクラスタまとめ2008最終版これを見てたら自分も書きたくなったので、
現時点での、自分のアカウントから観測できるクラスタというものをまとめてみた。
そんなにフォロー数が多くない人間なので、かなり適当に書いてます。

Webエンジニアクラスタ

自分が文系なので、Twitter始めた頃はこういう人ばかりなんだろうなあと思ってた。実際は違ってた。
もっと分けるとプログラマーwebデザイナーで分けることができるんじゃないの?とも思う。
webのプロフィール欄に、職種と得意な言語とかを書いている人が多い。
postする内容は仕事の愚痴というか、はてなにありがちなPGやSEのブログにありそうな会話してる。
webデザイナーに属している人はそういうとこ淡々とpostしているような気がする。内容も愚痴ではない。

はてなクラスタ

Twitterなんて、はてな民ばかりでしょ?と言われたらそれで終わりだけど、
ここの人は特にはてなの話題に特化しているような気がする。
断言できるほどはいないのかもしれない。

主婦クラスタ

自分のタイムラインでこの単語は見かけないが、元ネタにあるので自分も書いてみた。
自分が男子学生であるので、多分年上であろう異性のpostは新鮮で見ていておもしろい。
よくダンナや子供の話になるので、西原理恵子の漫画みたいなコンテンツとしてみている。
ちなみに自分は意識してフォローしていないのでタイムライン上にはそんなにいませんが。

学生クラスタ

よく見かけるのは大学生クラスタとか高専クラスタだけど、もう全部まとめた。
学生らしくレポートだの試験だの卒研卒制だのとpostしている。
しかし、オフ充とそうでない人で差が激しいような……
あとリアルの交友関係もある程度はpostしているというのが特徴。
一時期院試がどうとか多かったのは、やっぱり理系が多いなあと実感したり。

リナカフェクラスタ

自分は関東に住んでないので行ったことがない。なのでこのカフェの名前が妙に気になった。
平日にも行ってるんだろうけど、休日によく見受けられる。 オフの集合場所な感じ。


リナカフェなう

痛ンブラークラスタ

茶店繋がりで書いてみた。クラスタというほどのものなの?と思ってしまう人がいるかもしれない。
けど、それを見せ合うために写真をwebに投稿したりオフをしたりというのは、もう立派なコミュニテーでありクラスタなんだろうと思う。
私はタンブラーは持ってますが痛ンブラー化はまだしていません。

テクノクラスタ

元ネタから引用。そういうジャンルに詳しくないのでこれ以上書けないけど、音ゲークラスタとかぶってる。というのは分かる。

個人ニュースサイトクラスタ

全員示し合わせて同時にアカウント取ったの?というぐらい古参が多いという。そんなイメージ。
そもそも他にコミュニティーツールがあって、そこから移住したのかなあ。IRC?使ったことないですけど。

オタクラスタ

もうオタクという言葉の幅が広く使われすぎていて、かなりの人が含まれる…のかもしれない。オタク論語るほどオタク論に詳しくはないので……
大体アニオタとエロゲオタとラノベオタとフィギュアオタがいると思う。
アニオタは実況postが多い。 エロゲオタとラノベオタは個人ニュースサイトクラスタとかぶってる。
あとコミケネタや同人ネタも多い。

ニコニコ動画クラスタ

多分自分はここにいる。 なので詳しく書ける、気がする。
ニコマスクラスタ ボカロクラスタ ニコ厨クラスタ 車載クラスタ

ニコマスクラスタ

多分自分はここにいる。と思うけど……
もう少し詳しく書くよ!
見る専、ニコマスP、まとめ考察の三種類に分けることができる。
全部に当てはまる人もいるし一つしか当てはまらない人もいる。
この微妙さはpost内容で決まる。
まとめ考察は賑わうが、それ以外(技術面とか)は普通。 他に場所があるからかな?知らないけど。

ボカロクラスタ

ほとんどWassrにいるらしい。
実際はもっといっぱいいるかもしれないけど把握してない。

ニコ厨クラスタ

まんべんなくニコニコ見てる人達。
自分の中ではニコ厨ニコマス厨なので分けて書いた。

車載クラスタ

ニコマスとかぶってるらしい。
post数が多い人ばかりな気がする。 なのでTL上でよく見かける。
よくガジェット類やカメラの話してる。
あとオフに車をフル活用するあたり流石だなあと思った。

静止画MADクラスタ

自分の趣向でフォローしているので、こういうクラスタの存在も見受けられる。
ニコニコ≠静止画MAD  これ以上はややこしいことになるので…

FLASHクラスタ

自分の趣向でフォローしているので、こういうクラスタの存在も見受けられる。
ニコニコ≠FLASH  これ以上はややこしいことになるので。
あとwebデザイナーとかとかぶってる。

映像制作クラスタ

自分の趣向でフォローしているので、こういうクラス(ry
よくソフトウェアの話してる。これ以上は知識ないので分からん。

まとめ系クラスタ

元ネタとちょっと違う、のかな?
tumblrでpostをまとめてる。
tumblrは画像やそのほか色々集められるためか、post以外のまとめもあるみたい。多分。
まさにTwiiterそのものをまとめているので、定点観測としてtumblrは便利なようです。

二郎クラスタ

ラーメン店の名前らしい。それくらいしか知らない。

女装クラスタ

いるようないないような……

腐女子クラスタ

あるにはあるんだろうけど把握してません。

ついったークラスタ

とあるユーザーの一挙一動の何気ないpostが一気にネタになり、瞬時にTL上を駆け巡りバズったりする。そんなクラスタ
最初からネタ発言だったり変態発言して様々な情報が駆け巡る。「とあるユーザー」がユーザーごとに違うのでそれこそ複雑になってたりする。
「とあるユーザー」をフォローしてるかどうが重要。これは他のクラスタよりも色濃く出てる。複雑に複数あるからなあ。
(ついったったー名)クラスタはこれに属している、と思うよ。
これが国内でのTwitterなんだよなあと個人的に思うので、こんな名前にしてみた。

ふぁぼったークラスタ

「誰がついったークラスタでの重要な人物なのか」はTL上のリプライを見ていたらある程度は分かる。
けどこのクラスタはふぁぼったーを見てるときにだけ出現する。(自分だけかな?)
個性的なpostが多い。 そしてそのついったったーを不思議に思ったり。(自分だけかな?)

まとめ

「ついったったーは二つに分けられる。オフに出る奴とそうでない奴だ」


以上です。

二十歳になったので今までの自分を振り返ってみる その1

要するに自分語り。
私はネット上やブログでなんにもしていない、背景のない人物なので読んでも全然面白くはないと思いますが書いてみる。

小学生の頃

物心付いた時から明るくて活発な子供だったような気がする。
幼稚園は家からかなり遠いところで近所に友達はいなかったこともあってか、小学校の入学式でかなり緊張してた。
ホントに明るく元気だけが取り柄だったので友達もたくさんできた。
けど明るい性格が段々とうるさいだけになり、担任の教師は手を焼いてた。
小学年の頃、廊下に立たされることはよくあった。けど、机ごと廊下に引っ張り出されたのは流石に泣きそうになった。
でも全然悪いことはしてなくて「クラスに一人はいる、あまりにもふざけていて声がデカイので槍玉に挙げられる」そんなタイプ。
高学年の時は人を笑わせることばかりしてた。「将来お笑いに行けばいいのに」なんて友達連中から言われるくらいに。


書いてみると箇条書きのようになっちゃった。
でも小学生の頃なんてもうほとんど覚えてないし……こんなもんか。
小学校生活は楽しかったな。ちょうど初代ポケモン世代で遊びまくった。
友達の図鑑151匹のデータ消しちゃったりしてごめんなさい。本人はあんまり気にしてなかったけど。

中学生の頃

だいたい中学校から勉強の差がつくのだろうか。
私の場合塾に行っていたので成績は中の上ぐらい。でも英語が苦手だった。
英語だけがいつも50〜70をさまよっていて、他の教科の点はいいんだけど親や塾の講師はそこを指摘してくるので
苦手意識が消えなかった。特に国語と理科が良かったような気がする。
中学校の時に一度だけ100点を取ったが、その教科は理科。確か気象の範囲だった。
中学校には部活動がある。私は卓球部でした。
一年生の時に、隣の席の奴に何の部活に入るかと聞いて、出た答えが卓球。
そんな適当な理由で入ってしまったのだった。
部活は楽しかったけど、どちらかというとあの頃は水泳部に入りたかった。*1
でもすぐに辞めて水泳部に入り直すことをしなかった。水泳部はきつそうだったから。
あの時水泳部に入ってたら体育会系になっていたのだろうか…そんなわけないか。
中学二年になってから親のお下がりでノートパソコンをもらった。
「ゲームソフトは買わないとできないからインターネットさしてあげる」
なんて感じでネットを始めるようになった。もちろんいろいろなサイトを見に行った。いろいろと!
中学生になってからも依然として明るくうるさい性格で。友達はより多くなった。
交友範囲は拡がったけど、所詮広く薄いだけだった。
この頃から人を笑わせるから、人にいじられる感じに変わった。


中学校も三年生になると受験の話になってくる。
塾に通っていたので受験に関してはスムーズにいけた気がする。
中の上の成績は相変わらず。受験もあんまり重く考えなかった。
その考えが完全に間違っていたというのは今更後悔してももう遅い……

そして高校

人生のターニングポイントは人それぞれあるが私の場合は高校生活。
なにせ全く勉強ができなかった
入学直後の校内試験で友達に勝てたぐらいしか勉強に関して良い思い出がない。
一年生の担任に変態的に数学ばかり教えられて拒絶反応が出たんだと思う。
通常授業の時間に小テストして放課後に授業するとかもうアホかと……
周りのみんなも総ブーイングしてたけど、実際そのスパルタのおかげで自分のクラスの数学の成績は学年トップだったので、
なんだ言って渋々了承してた空気があった。
けどそれに馴染めない奴はもちろんいるわけで…それが自分。クラス平均80の数学のテストで30点取ったのは最悪だった。






ここまでならまだ大したこと書いてないし、なんでこんなぶつ切りにするんだよ!って感じなんだけどそれはスミマセンとか言いようがない。
後半こそ書きたいことだからちょっとここで切ってみる。
ホントのことを言うとあまりに書きたいことが多くて頭の中が曖昧で、今凄くもどかしい気持ちになってる。
というわけでその2へ続く…

*1:小学生の頃から水泳教室に通っていたのである程度は泳げた